入場者数  カウンタ
home products gallery campany home


シャーシ
シャーシ
ブレーキ
サスペンション
ラジエーター
エンジン
オイル
その他
ワンオフ
Garage4413 アップライト補強ブラケット


Garage4413 アップライト補強ブラケット 完成!

 

Z33での、タイムアタックやレース車両の多くを手がける当社では、Z33のここが足りないというパーツの企画 テスト 作成をいたしました。

 

Z33のフロントのナックルスピンドル(アップライト)はアルミの鋳造品です。 日産では、初めての試みだったのではないでしょうか?

ハブベアリングはユニットタイプのものが最近は主流です。 サーキットに行き走行すると、ステアリングを切り、ボトム付近でのステアリングの応答性にイマイチしっくり来ない。

なぜ?

今ひとつシャッキリしない。

そこそこのタイムは出ますが、そこからなかなか行かない。

エンジンはさほど速くないDEですから、コーナリングを磨き上げるしかありません。

そして、縁石に乗り上げるとひどいノックバック(キャリパーピストンがローターに押し戻される現象)が現れます。

私が着目したのはアップライトの剛性不足。

Z34やGTRはかなりゴツイ作りになりました。

Z33にとっては大きな問題です。

某、耐久レースでは削り出しのアップライトが存在するほどです。

しかし、とても高額。

あれだけのサイズの物をアルミの塊から削り出すとなると、片側50万でも安いくらいです。

買えません。

そこで、Garage4413ではボルトオンで装着可能な補強ブラケットを削り出し作成しました。

昨年11月 プロトタイプを作成し実走してみました。

ドライバーのコメントは、今までより最後にグッと切り足した時に曲がるね!

そういうコメントを頂きました。

それから、仕様を変更。より良いものにする為に改良をしました。

今年、3月

アイドラーズのZ-Expert Trophy 筑波サーキットで製品版を実戦テスト

条件を分かりやすくする為に、

エンジン ノーマル

ファイナル ノーマル 3.5

CPU パワーハウスアミューズ ハイテックROM 吊るし

この仕様でアタックしました。

一般的なユーザー車両です。

そして出ました、1分2秒8

レースも独走で勝利する事が出来ました。

エンジンノーマルでどこまでできるのか、チャレンジした結果です。

デモカーにコーナーリングに武器が出来ました。

このパーツはZ33のここが足りないという部分を解消するパーツ。

ハンドルを切り足した時の曲がらない症状を改善し、ステアリングフィーリングを向上させるパーツです。

Z33のコーナリングに光が見えました。

まだイケる

そう思わせるパーツです。

Garage4413 アップライト補強ブラケット

定価 ¥84,000

税込み¥92,400

 

完全なボルトオン設計なので、一般の修理工場であれば取り付け可能と思われます。

是非、この機会にZ33を究極のコーナリングマシンに変化させるパーツをあなたにも!

使っていただきたいです!

全国業販可能です!



Garage4413 オリジナルセッティングデフ 全国発売!


 

Garage4413では、Z33 Z34 のLSDを発売いたします。

デモカーで様々な仕様をテスト&トライ。

クスコTYPE-RSのプロアジャストLSDを購入し、様々なカム角

やイニシャルトルクをテスト。

その中のノウハウでフィードバックしたLSDです

Z33 Z34 でタイムを出すために一番重要なものはデフとサスペンションです。

この2点を大きな間違えをしなければタイムに結びつきます。

デフが一番重要といっても過言ではありません。

皆様も是非この機会に4413デモカー仕様のデフを付けてみてください。

当社ユーザーもタイムアップしています。

ベースとなるLSDはクスコ TYPE-RS

本体価格 ¥120,000

税込価格 ¥132,000

組み込みが困難な方は、デフキャリアASSYを送っていただければ、組み込みいたします。

その際、ファイナル変更もご希望があれば承ります。

Z33 Z34のファイナルレシオは 大まかに表記すると

3.1 3.3 3.5 3.7 3.9 4.1 4.3

が選べます。

別途見積もりいたしますのでよろしくお願いいたします。



Z33 デフリジットマウントキット


 

Z33のデフマウントは3点止めです。

これではコーナーの立ち上がりなどでトラクションをかけたときにデフが動いてしまいトラクションが伝わりません。

レースのスタート時に「ダダダダダ」と言っている人も多いでしょう。動きを止めるべくメンバーと直接取り付けるカラーです。デフの音は室内に入ってきますが、その音もまたレーシーです

取付けにはプレスでの圧入が必要になります。

 

パーツ 本体価格 ¥28,000 / 税込価格 ¥30,800



Z33 リヤメンバーリジットカラー


 

Z33用のリヤサスペンションメンバーをリジット(直付け)にするカラーです。

Z33のリヤメンバーはVDCなどの制御の手助けをしている為、大きく動きます。

それは、サーキットにおいては本当の動力性能をスポイルしている結果になってしまいました。

開発当初、メンバーに加工しないで挟み込むタイプを作成しました。

上下方向の動きは止まりましたが、前後左右の動きを抑える事が出来ませんでした。

そこでGarage4413では、ブッシュを切除し、内側にはめ込むタイプのカラーを作成したところ良い結果を得られました。

それは富士の100Rなどのトラクションが大幅に向上し全開で駆け抜けることが出来るようになりました。

高速道路のレーンチェンジなどでも「揺り返し」がなくなり車を操っているという感覚が現れました。

装着してのメリットは以上の通り。デメリットは少し音が入りやすくなるという程度です。

タイムを求めるのであれば是非装着をお勧めいたします。

 

パーツ代 本体価格 ¥34,800 / 税込価格 ¥38,280

 

 








© 2023 Garage4413. All Right Reserved. Produce by C-SYSTEM Corporation.